GridEditor プロパティー
適用
Grid
説明
グリッドコントロールをセットアップするため、[GridEditor]ダイアログを開きます。
使い方
GridEditorプロパティーは、デザイン時のみの使用できます。ユーザーの要望に合わせ、グリッドを設定できるようにします。
設定 | 説明 |
---|---|
列追加 | グリッドの最後に、列を追加します。 最小値: 1 最大値: 25 |
行追加 | グリッドの下部に、行を追加します。 最小値: 0 最大値: 10000 |
文字編集を許可 | ユーザーが、選択した列のセルを編集できるかを設定します。 |
サイズ変更を許可 | ユーザーが、選択した列のサイズを変更できるかを設定します。 |
背景色 | 選択した列の背景色を設定します。 |
文字配置 | セルテキストの配置を指定します。 左揃え: セルテキストを列の左側に揃えます。 中央揃え: セルテキストを列の中央に揃えます。 右揃え: セルテキストを列の右側に揃えます。 |
フォント | 列のヘッダーのフォントを設定します。 |
ヘッダー文字配置 | 列のヘッダーの配置を設定します。 左揃え: 列名を列の左側に揃えます。 中央揃え: 列名を列の中央に揃えます。 右揃え: 列名を列の右側に揃えます。 |
ヘッダーサイズ | 列のヘッダーで、利用できる行数を設定します。 最小値: 1 最大値: 3 |
列削除 | 選択した列を削除します。 |
行削除 | 選択した行を削除します。 |
列幅調整 | 列の追加、削除、サイズ変更するとき、グリッド内の列のサイズ変更方法を決定します。 自動: グリッドコントロールに合わせて、自動で列のサイズを変更します。 手動: 各列をぞれぞれの列幅に変更します。 同期: 列のサイズ変更をするとき、すべての列を同じサイズに変更します。 |
行数 | グリッドの行数を設定・表示します。手動で値を変更するには、該当の行に入力して、[適用]ボタンをクリックします。 |
行マーカーを表示 | グリッドの左側にある、行選択を表示するかを設定します。 |
列幅 | 選択した列の幅を設定・表示します。手動で値を変更するには、列幅調整を自動にしないでください。 |
注記
[GridEditor]ダイアログを使って、グリッドと初回の表示方法を設定します。設計時にセルにテキストを追加したり、データの追加ができます。
列は、ドラッグ&ドロップで移動したい位置に動かせます。列のヘッダーにある、ドロップダウン矢印を使って、他の列と交換することもできます。
参照
Grid