機種変更手順

Epson RC+での機種変更手順を説明します。

(出荷時は、"架台取付タイプ" に設定されています。)

注意


ロボットの変更は、十分に注意して行ってください。ロボットを変更すると、ロボットキャリブレーションのパラメーター (Hofs, CalPls)や付加軸情報, PGパラメーターのデータが初期化されます。ロボットを変更する前に、以下の手順で、キャリブレーションデータを保存してください。

  1. Epson RC+メニュー-[セットアップ]-[システム設定]を選択します。

  2. ツリー-[コントローラー]-[ロボット]-[ロボット**]-[キャリブレーション]を選択し、[保存]をクリックします。

  1. Epson RC+メニュー-[セットアップ]-[システム設定]を選択します。
  2. ツリー-[コントローラー]-[ロボット]-[ロボット**]を選択します。 (画面はEpson RC+ 8.0です。)
  3. [変更]ボタンをクリックします。次のダイアログが表示されます。
  4. 変更するロボットの名前と、ロボットの銘板に記載されているシリアル番号を入力します。どのシリアル番号でも入力できますが、ロボットに刻印されている番号を入力してください。
  5. [ロボットタイプ]ボックスで、ロボットタイプを選択します。
  6. [シリーズ]ボックスで、ロボットのシリーズ名を選択します。
  7. [モデル]ボックスで、ロボットのモデルを選択します。
    現在、コントローラーに装着されているモータードライバーの形式から使用できるロボットが表示されます。[ドライラン]を使用した場合、(6)で選択したシリーズのすべてのロボットが表示されます。天井取付タイプの場合は、最後が "R"のモデル (例: C4-B601SR)を選択してください。
  8. [OK]ボタンをクリックします。コントローラーが再起動します。