安全入力
安全入力は二重化された経路になっており、入力が2秒以上不一致の場合はエラーが発生します。
安全入力は5つチャンネルがあり、独立した入力端子と、5つのチャンネル全てに共通の24V/GND端子(COM)が1つあります。
配線の接続先は、信号配置の安全I/Oコネクターピンアサインを確認してください。
安全入力の仕様
インターフェース仕様
安全入力を使用するには、SELV認証を取得した外部電源が必要です。
接続する電線は、AWG24~16、またはフェルール端子にて加工して使用し、長さは20m以下にしてください。
コネクター、および電線の接続についての詳細は、XW4M/XW4Nの仕様書を確認してください。
使用できる機能
「安全機能マネージャー」で設定すると、次の機能を使用できます。設定の詳細は、以下のマニュアルを参照してください。
"ロボットコントローラー 安全機能マニュアル"
- 非常停止
- セーフガード(SG)
- SLS機能 ON/OFF
- SLP機能 ON/OFF
安全入力電気仕様
入力電圧範囲: +12~24V±10%
ON電圧: +11V (MIN)
OFF電圧: +5V (MAX)
入力電流: Typ. 11mA /+24V
入力回路には、双方向フォトカプラーを使用しているので、2種類の接続が可能です。接続例をご確認ください。
接続周辺機器
安全入力に接続できる安全機種です。
安全機器で診断パルスを持つものは、パルス幅が500us以下で、診断パルス間隔が20ms以上のものを使用してください。
Device Name 製品名 | Certification |
---|---|
Laser curtain レーザカーテン | IEC61496-1 Type4 |
Laser scanner レーザスキャナ | IEC61496-1 Type3 |
Safety PLC 安全PLC | IEC61131-2 |
Safety Switch 安全スイッチ | IEC60947-5-1 |
← 信号配置 非常停止としての接続 →