部品消耗管理
ロボット用グリス, タイミングベルト, モーター, 減速機, ボールねじスプラインについて交換推奨時期を設定できます。
注意
コントローラーの日時が、正しく設定されていることを確認してください。不正な日時が設定されていると、アラーム機能は正常に動作しません。
キーポイント
工場出荷時、部品消耗管理は有効です。
部品消耗管理が有効に設定されている場合、ロボットの設定や変更時に、自動的にグリスアップ, タイミングベルト, モーター, 減速機, ボールねじスプラインの部品消耗管理を設定します。
グリスアップの対象は、以下の通りです。
- 第3関節のボールねじスプラインユニット
ロボットを削除した場合、自動的に部品消耗管理情報を削除します。
ロボット設定方法の詳細は、以下のマニュアルを参照してください。
"Epson RC+ ユーザーズガイド - ロボット設定"
注意
ロボット変更は、十分に注意して行ってください。ロボット変更を行うと、アラームがリセットされます。
キーポイント
ロボット部品消耗管理情報は、ロボット設定を行ったコントローラーに依存します。もし、シリアル番号の異なるロボットと入れ替えた場合は、部品消耗管理情報は正常に動作しません。ロボットを入れ替えた場合は、部品消耗管理情報を編集してください。
以下を参照してください。
← アラーム機能 部品消耗管理情報参照 →