オンラインヘルプの使用方法

Epson RC+ 8.0は、オンラインヘルプに対応しています。従来のマニュアルを使う方法に比べ、簡単に知りたい情報を調べることができます。

Epson RC+ 8.0でヘルプを参照するには、次のようないくつかの方法があります。

  • F1ファンクションキーを押すと、ヘルプを参照できます。 作業中の場合は、作業中の項目についてヘルプ情報が表示されます。画面、あるいはダイアログ中で理解できない項目を知りたいときに便利です。プログラムを編集している場合は、カーソル位置にあるSPEL+言語のキーワードについて、ヘルプ情報が表示されます。オンラインヘルプでは、SPEL+言語を使用するためのシンタックスを参照することができます。

  • [ヘルプ]ボタンのあるダイアログボックスでは、[ヘルプ]ボタンをクリックして参照できます。

  • 目次を参照しトピックを選択するには、ヘルプメニューから目次を選択してください。 トピックは、グリーンで強調表示されアンダーラインがひかれているテキストをクリックすることによって選択します。(この操作によって、目的のトピックにジャンプすることができます。)

  • ヘルプメニューから目次を選択し[S]キーを押す、または[検索]ボタンを押すと、特定のトピックに関する情報を検索できます。

オンラインヘルプ中には、強調表示されアンダーラインがひかれている項目があります。これらはハイパーテキストリンクであることを示しており、この強調表示テキストをクリックすると、ヘルプシステム内で強調表示されたテキストに関連のある領域に、システムが自動的にジャンプします。

いくつかのテキストはグリーンに強調表示され、テキストの下に点線がついている場合があります。このようなテキストをクリックすると、ポップアップウインドウが表示されて、強調表示されたテキストについてさらに詳細な説明を得ることができます。また、それに関連する情報の参照先が示される場合もあります。

本マニュアルに記載していることの多くは、Vision Guide 8.0のオンラインヘルプでも参照することができます。ただし、記載の順番は多少異なります。Vision Guide 8.0のオンラインヘルプの方が、ハイパーテキストリンクで関連情報を簡単に参照できるため、利用しやすくなっています。