非常停止状態でのアームの動作方法
非常停止状態のときは、以下のように直接手動でマニピュレーターの関節を操作してください。
- 第1関節
手でアーム1を押してください。 - 第2関節
手でアーム2を押してください。 - 第3関節
電磁ブレーキが作動しており、手で押しても上下しません。
ブレーキ解除スイッチを押しながら動かしてください。 - 第4関節
電磁ブレーキが作動しており、手で押しても回転しません。
ブレーキ解除スイッチを押しながら動かしてください。
記号 | 説明 |
---|---|
a | 第3関節、第4関節ブレーキ解除スイッチ |
b | 状態表⽰灯 |
c | アーム2 |
d | 第3関節(上下) |
e | 第4関節(回転) |
f | シャフト |
g | ベース |
h | アーム1 |
i | 第1関節(回転) |
j | 第2関節(回転) |
キーポイント
ブレーキ解除スイッチは、第3関節と第4関節共通です。非常停止状態で、ブレーキ解除スイッチを押すと第3関節と第4関節のブレーキは、同時に解除されます。
ブレーキ解除スイッチを押している間は、ハンドの自重による下降や回転に注意してください。