Appendix C: トラブルシューティング

ファームウェアのバージョンアップ方法や、ファームウェアやロボット設定情報の異常が原因でコントローラーが正常に起動できなかったり、開発用PCと接続できなくなったりした場合に必要なファームウェアおよびデータファイルの初期化の方法について説明します。

ファームウェアのアップデートについて

コントローラーには、コントローラーやロボットを制御するため必要なソフトウェア (ファームウェア)や、データファイルがあらかじめインストールされています。また、開発用ソフトウェアからユーザーが設定したコントローラー設定情報などもコントローラー内に随時保存されます。

必要に応じて、ファームウェアは、CD-ROMなどにより提供されます。入手方法については、販売元にお問い合わせください。

ファームウェアのアップデートには、開発用ソフトウェアEpson RC+ がインストールされた開発用PCとコントローラーをUSBケーブル、またはEthernetケーブルで接続する環境が必要です。 (Ethernet接続では、ファームウェアの初期化はできません。)

キーポイント


ファームウェアVer.7.5.0.x以降をインストールする場合は、EPSON RC+ 7.0 Ver.7.5.0以降がインストールされたPCを使用してください。

ファームウェアバージョンアップ手順

ファームウェアのバージョンアップ手順を説明します。

  1. 開発用PCとコントローラーを、USBケーブル、またはEthernetケーブルで接続します。
    (Ethernet接続では、ファームウェアの初期化はできません。)

  2. コントローラーの電源をオンします。
    (ファームウェアの変更が完了するまで開発用ソフトウェア Epson RC+ は、起動しないでください。)

  3. DVD、またはEpson Robot Software InstallerからEpson RC+のインストーラーを入手します。

  4. インストーラーのフォルダ内にある"Ctrlsetup80.exe"を実行します。
    次のダイアログが表示されます。

  5. [Upgrade]ボタンを選択し、[Next]ボタンをクリックします。

  6. 開発用PCとコントローラーが、USBケーブル、またはEthernetケーブルで接続されていることを確認し、接続状態に合わせて、Connectionを選択します。Ethernetを選択した場合は、コントローラーに設定しているIPアドレスを指定してください。
    [Connect]ボタンをクリックします。

  7. 現在のファームウェアバージョンとバージョンアップするファームウェアのバージョンを確認し、[Install]ボタンをクリックします。

  8. ファームウェアの転送とインストールが開始されます。処理には数分かかります。

    キーポイント


    転送中には、絶対に接続ケーブルを抜いたり、コントローラーや開発用PCの電源をオフしないでください。

  9. データファイルの転送とインストールが終了すると、コントローラーが再起動します。

  10. 再起動が完了すると、以下の表示になります。
    [Next]ボタンをクリックします。

  11. 以下のダイアログが表示されます。
    [Finish]ボタンをクリックします。

    以上で、ファームウェアのバージョンアップは終了です。

コントローラーの初期化

何らかの原因によりコントローラーが正常に使用できない状態になった場合、初期化インストールを行ないます。

キーポイント


システムを稼動中の状態に容易に復旧するために、あらかじめ稼動中のシステムをバックアップすることをお勧めします。

以下を参照してください。

バックアップとリストア

初期化インストールが行えない、または初期化できない場合は、販売元にお問い合わせください。

ファームウェア初期化インストール手順

ファームウェア初期化インストール手順を説明します。

キーポイント


以下の場合、Ethernet(PC)コネクター接続、リモートイーサネット接続ができなくなります。

  • コントローラーのIPアドレスが、グローバルIPアドレスに設定されている
  1. 開発用PCとコントローラーを、USBケーブルで接続します。
    (Ethernet接続ではファームウェアの初期化はできません。)

  2. コントローラーの電源をオンします。
    (ファームウェアの変更が完了するまで開発用ソフトウェアEpson RC+ は起動しないでください。)

  3. DVDまたはEpson Robot Software InstallerからEpson RC+のインストーラーを入手します。

  4. インストーラーのフォルダ内にある"Ctrlsetup80.exe"を実行します。

  5. [Initialize]ボタンを選択し、[Next]ボタンをクリックします。

  6. 開発用PCとコントローラーが、USBケーブルで接続されていることを確認し、[Connect]ボタンをクリックします。

  7. バージョン情報を確認し、[Install]ボタンをクリックします。

  8. ファームウェアの転送とインストールが開始されます。処理には数分かかります。

  9. データの転送とインストールが終了するとコントローラーが再起動します。

  10. 再起動が完了すると、以下の表示になります。
    [Next]ボタンをクリックします。

  11. 以下のダイアログが表示されます。
    [Finish]ボタンをクリックします。

以上で、ファームウェアの初期化インストールは終了です。

Epson RC+ を起動し、稼動中のシステムのリストアを実施してください。
以下を参照してください。
バックアップとリストア