取りつけ方法

各力覚センサーの取りつけ方法について説明します。

警告


  • 作業は、必ずコントローラーと関連装置の電源をオフし、電源プラグを抜いた状態で行ってください。通電したままの作業は、感電の危険や故障の可能性があります。
  • ケーブルは確実に接続してください。また、ケーブルに重い物を載せたり、極端に曲げたり、無理にひっぱったり、はさんだりしないてください。ケーブルの損傷, 断線, 接触不良の原因となり、システムが正常に動作しない可能性や感電の危険があります。
  • 力覚センサーを取りつけるときは、センサーの回路基板やFFCケーブルに触れないでください。ケーブルの損傷, 断線, 接触不良や、コネクターの破損の原因となり、システムが正常に動作しない可能性や感電の危険があります。

注意


  • 力覚センサーは、次の項を参照し、マニピュレーターに正しく取りつけてください。

    力覚センサーの取りつけ

    手順と異なる方法で、力覚センサーを取りつけると、センサーの精度低下や故障の原因となります。

  • 力覚センサーは、推奨トルクを守ってマニピュレーターに取りつけてください。推奨締付トルク以外で固定した場合、センサー性能が異常となる可能性があります。また、推奨締付トルクよりも小さいトルクで固定した場合、マニピュレーターの動作中に力覚センサーが落下し、センサーや装置の破損などの原因となります。

  • マニピュレーターにセンサーケーブルを固定するときは、マニピュレーターの稼働範囲を妨げないように、マニピュレーターに固定してください。

    また、ケーブルの可動範囲内でもケーブルに負荷がかかり、断線などの原因となります。