力覚センサー設定
ツリー-[コントローラー]-[力覚センサー]-[センサー*]を選択します。[システム設定]で、力覚センサーを設定します。
項目 | 説明 |
---|---|
シリアル番号 | 力覚センサーのシリアル番号です。(最大10文字) |
センサー使用 | 力覚センサーの使用状況を設定します。 チェックあり: センサーから力情報を取得します。 |
センサー名 | 力覚センサーのセンサー名を設定します。(最大半角32文字) |
ロボット接続 | 力覚センサーと登録済みロボットとの関係を設定します。 力覚センサーを接続したロボット番号を選択します。 |
コメント | ユーザーが任意で記入できるコメントです。(最大半角255文字) |
閉じる | [システム設定]ダイアログを閉じます。 設定変更があった場合は、システムを再起動します。 |
適用 | 変更した値を保存します。 |
元に戻す | 前の値に戻します。 |
力覚センサー接続方法
次の手順で、力覚センサーを接続します。
- 力覚センサーの場合:
ロボットコントローラーと力覚センサーを、通信ケーブルで接続します。
力覚センサー基板の場合:
ロボットコントローラーのオプションスロットに、力覚センサー基板を取りつけます。 - 力覚センサーと力覚センサーまたは、基板を、力覚センサーケーブルと力覚センサーM/I接続ケーブルで接続します。
- 力覚センサーの場合:
力覚センサーの電源をオンします。 - ロボットコントローラーの電源をオンします。
- Epson RC+ 8.0を起動し、ロボットコントローラーと接続します。
- セットアップメニュー-[システム設定]を選択します。
[システム設定]ダイアログが表示されます。 - ツリー-[コントローラー]-[力覚センサー]-[センサー1]を選択します。
(力覚センサーを接続した、力覚センサーのSensorポートの番号を選択してください。)
- [ロボット接続]で、力覚センサーを取りつけたロボット番号を設定します。
- 設定変更を有効にする場合は[適用]ボタンをクリックします。
無効にする場合は[元に戻す]ボタンをクリックします。 - [閉じる]ボタンをクリックします。
ボタンをクリックするとシステムが再起動し、設定変更が反映されます。
力覚センサー取りはずし方法
次の手順で、力覚センサーを取りはずします。
- Epson RC+ 8.0を起動し、ロボットコントローラーと接続します。
- セットアップメニュー-[システム設定]を選択します。
- ツリー-[コントローラー]-[力覚センサー]-[センサー1]をクリックします。
(力覚センサーを接続した、力覚センサーのSensorポートの番号を選択してください。) - [センサー使用]のチェックをはずします。
- [適用]ボタンをクリックします。
- [閉じる]ボタンをクリックします。
ロボットコントローラーが再起動し、設定変更が反映されます。 - ロボットコントローラーの電源をオフします。
- 力覚センサー基板から、力覚センサーを取りはずします。
力覚センサー交換方法
次の手順で、力覚センサーを交換します。
- 前述の 「力覚センサー取りはずし方法」を参照し、力覚センサーを取りはずします。
- 前述の 「力覚センサー接続方法」を参照し、新しい力覚センサーを接続します。