Description プロパティー
適用
フォースコントロールオブジェクトFC#, フォースセンサーオブジェクトFS#, フォーストリガーオブジェクトFT#, フォースモニターオブジェクトFM#, フォース動作制限オブジェクトFMR#, フォース座標系オブジェクトFCS#, マスプロパティーオブジェクトMP#
解説
各オブジェクトの説明を参照し、フォースセンサーオブジェクト以外のオブジェクトの説明を設定します。
即時実行
いいえ
用法
FGet Object1.Description, sVar$
FSet Object2.Description, sValue$
MPGet MPbject.Description, sVar$
MPSet MPbject.Description, sValue$
- Object1
フォースオブジェクト名
フォースオブジェクトは、FC(数値), FS(数値), FT(数値), FM(数値), FMR(数値), FCS(数値), FC(ラベル), FT(ラベル), FM(ラベル), FMR(ラベル), FCS(ラベル)のいずれかとして指定します。 - Object2
フォースオブジェクト名
フォースオブジェクトは、FC(数値), FT(数値), FM(数値), FMR(数値), FCS(数値), FC(ラベル), FT(ラベル), FM(ラベル), FMR(ラベル), FCS(ラベル)のいずれかとして指定します。 - MPObject
マスプロパティーオブジェクト名
マスプロパティーオブジェクトは、MP(数値), MP(ラベル)のどちらかとして指定します。 - sVar$
プロパティーの値を示す文字列変数 - sValue$
プロパティーの値を示す文字列、または式
値
文字列型
詳細説明
Descriptionプロパティーで、各オブジェクトは、説明の参照、および設定ができます。フォースセンサーオブジェクトは、説明の参照はできますが、設定はできません。255文字以内で任意の文字列を設定できます。
使用例
オブジェクトに説明を設定する例です。
> FSet FC1.Description, "force 1”
参照
フォースコントロールオブジェクトFC#, フォースセンサーオブジェクトFS#, フォーストリガーオブジェクトFT#, フォースモニターオブジェクトFM#, フォース動作制限オブジェクトFMR#, フォース座標系オブジェクトFCS#, マスプロパティーオブジェクトMP#