各部の名称と機能

RC800-A

[ a ] 銘板ラベル
コントローラーのシリアルNo.や、その他の情報が記載されたラベルです。

[ b ] 7セグメント表示
4桁の7セグメントLEDで、行番号, コントローラー状態 (エラー番号, ワーニング番号, 非常停止や安全扉の状態)を表示します。
以下を参照してください。
LED & 7セグメントLED

[ c ] 接続先シリアルNo.ラベル
接続するマニピュレーターが記載されたラベルです。
マニピュレーターの型式とシリアルNo. が記載されています。

[ d ] M/C POWERコネクター
マニピュレーターの動力供給用コネクターです。
マニピュレーター付属のパワーケーブルを接続してください。
コネクターの挿抜は、必ず電源をオフしてから行ってください。
コネクターは、カチッと音がするまで差し込んでください。

[ e ] M/C SIGNALコネクター
マニピュレーターのモーター位置検出器などの信号用コネクターです。
マニピュレーター付属のシグナルケーブルを接続してください。
コネクターの挿抜は、必ず電源をオフしてから行ってください。
コネクターは、カチッと音がするまで差し込んでください。

[ f ] R-I/Oコネクター
リアルタイムI/O機能に必要な入力信号を接続するコネクターです。

[ g ] PULSE INコネクタ-
オプションのコンベヤートラッキング機器を接続するコネクターです。

[ h ] FORCE SENSORコネクタ-
オプションの力覚センサーユニットを接続するコネクターです。

[ i ] TPポート
オプションのティーチペンダント (TP2, TP4)、またはTPバイパスプラグを接続するためのポートです。
以下を参照してください。
TPポート

キーポイント


RC800-AのTPポートには、以下を接続しないでください。信号配置が異なるため装置が故障する可能性があります。

  • OPTIONAL DEVICE ダミープラグ
  • オペレーションペンダント OP500
  • オペレーターペンダント OP500RC
  • ジョグパッド JP500
  • ティーチングペンダント TP-3**
  • オペレーターパネル OP1
  • ティーチペンダント TP1

[ j ] フィールドバスI/O
オプションのフィールドバスI/Oの接続に使うコネクターです。

[ k ] トリガースイッチ
USBメモリーへのコントローラー設定バックアップ機能のためのスイッチです。
以下を参照してください。
メモリーポート

[ l ] メモリーポート
市販のUSBメモリーを接続し、コントローラー設定バックアップ機能を利用するためのポートです。 USBメモリー以外のUSB機器は、接続しないでください。
以下を参照してください。
メモリーポート

[ m ] 開発用PC接続専用USBポート
コントローラーと開発用PCを、USBケーブルで接続するためのポートです。
開発用PC以外の機器は、接続しないでください。
以下を参照してください。
開発用PCとコントローラーの接続

[ n ] I/Oコネクター
外部入出力機器を接続するコネクターです。入力24点、出力16点までを接続することができます。
以下を参照してください。
I/Oコネクター

[ o ] LAN (Ethernet通信)ポート
コントローラーと開発用PCを、Ethernetケーブルで接続するためのポートです。
以下を参照してください。
LAN (Ethernet通信) ポート

[ p ] AC電源
AC 200V系電源を入力するためのコネクターです。
以下を参照してください。
電源 - AC電源ケーブル

[ q ] POWERスイッチ
コントローラーの電源スイッチです。

[ r ] オプションスロット
専用のオプション基板 (拡張I/O基板, RS-232C基板, パルス出力基板, アナログI/O基板)を実装するためのスロットです。3スロット使用可能です。
以下を参照してください。
オプションスロット

[ s ] 安全I/Oコネクター
非常停止、セーフガードなどの安全に関わる入力信号と、安全PLCなどに接続できる出力信号のコネクターです。
以下を参照してください。
安全I/Oコネクター

[ t ] 非常停止入力コネクター
非常停止信号を入力するための、専用の接続コネクターです。
以下を参照してください。
非常停止入力コネクター

[ u ] 冷却ファンフィルター
防塵用のフィルターです。冷却ファンの手前に取りつけられています。
フィルターは、定期的に汚れ具合を点検し、必要に応じて清掃を行ってください。
フィルターを汚れたままにしておくと、コントローラー内部の温度が上昇し、ロボットシステムが正常に動作しない場合があります。

[ v ] LED
現在の操作モードに対応したLEDが点灯します。
(TEST, TEACH, AUTO, PROGRAM)
以下を参照してください。
LED & 7セグメントLED

ロックアウト用機構
メンテナンスなど、コントローラーの電源をオフして作業を行う場合、電源スイッチをロックアウトするための機構が用意されています。
ロックアウト板金に付けられるサイズの南京錠を用意してください。
ロックアウト板金穴径: ø7
ロックアウト板金幅: 24

次の手順でロックアウトを実施してください。

  1. 電源オフの状態で、南京錠をロックアウト板金の穴に差し込みます。
    図のように、POWERスイッチの上に南京錠がくるようにします。

注意


電源オンの状態でロックアウトしないでください。電源をオフにできなくなり、大変危険です。


2. 南京錠の鍵がかかった状態にします。

ケーブル接続

接続例

コントローラーとマニピュレーターの接続

コントローラーとマニピュレーターの接続にはパワーケーブルとシグナルケーブルを使用します。

警告


  • ケーブルの接続や取りはずしをするときは、コントローラーの電源を必ず切り、電源プラグを抜いた状態で行ってください。電源を入れたままで行うと、感電や故障などの危険があります。
  • ケーブルは確実に接続してください。また、ケーブルは強度のあるケーブルカバーを使って保護をし、重い物を載せたり極端に曲げたり、無理に引っぱったり、挟んだりしないでください。ケーブルの損傷, 断線, 接触不良の原因となり、システムが正常に動作しない可能性や、感電の危険があります。

注意


  • コントローラーには、対応するマニピュレーターのシリアルNo.が記載されています。接続関係を間違えないでください。接続関係を間違えると、ロボットシステムが正常に動作しないばかりでなく、安全上の問題を引き起こす可能性があります。
  • マニピュレーターとコントローラーの接続を行うときは、接続関係を間違えないでください。接続関係を間違えると、ロボットシステムが正常に動作しないばかりでなく、重大な安全上の問題を引き起こす可能性があります。マニピュレーターとコントローラーの接続方法は、コントローラーにより異なります。

マニピュレーターの型式や各種設定値は、コントローラーに記憶されています。このため、コントローラーフロント面の接続先シリアルNo.ラベルに記載されているシリアルNo.のマニピュレーターを接続してください。

キーポイント


マニピュレーターのシリアルNo.は、マニピュレーターの銘板に記載されています。以下のマニュアルを参照してください。

"マニピュレーターマニュアル"