トラブルシューティング

対策を施しても何も表示しない場合は、故障が考えられます。
代理店、または製造元にお問い合わせください。

表示画面に何も表示しない

  • 電源のDC24Vは、コントローラーから供給されます。コントローラーの電源がオンになっているか確認してください。
  • コントローラーのTPポートに、ティーチペンダントのケーブルが正しく接続されているか確認してください。

エラーコードを表示して正常に動作しない

  • エラーコード表は、以下のマニュアルを参照してください。
    “ステータスコード/エラーコード一覧”

ジョグキーを押してもロボットが動作しない

  • MOTOR ON命令を実行し、ロボットのモーターを励磁させてください。詳細は、以下のマニュアルを参照してください。
    “Epson RC+ SPEL+ ランゲージ リファレンス - Motor”
  • ロボットのモーターを励磁させてください。詳細は、以下のマニュアルを参照してください。
    “Epson RC+ SPEL+ ランゲージ リファレンス - SLOCK”
  • ステップジョグ送りで、微細なジョグ送りが選択されている可能性があります。[ジョグ移動距離]画面の数値を確認し、必要に応じて大きめなステップを設定してください。
    参照: ジョグ&ティーチ

TEACHモードからAUTOモードに切り替わらない

  • RC700-A/RC700-Dの場合は、EMERGENCYコネクターのラッチ解除入力をオンにして、ラッチ状態を解除してください。
  • RC700-E/RC800-Aの場合は、安全I/Oコネクターのラッチ解除入力をオンにして、ラッチ状態を解除してください。

テストモード-プログラム検証画面に、プログラムリストが表示されない

コントローラーに実行ソースファイルを転送する設定になっていることを確認してください。
以下の手順で確認できます。
Epson RC+-メニュー-[プロジェクト]-[プロパティ]-[実行用ソースファイル]

  • [実行用ファイルとして転送するファイル選択]で指定ファイルがチェックされていること。

TEACHモードからAUTOモードに切り替えた後、ロボットの動作が遅い

以下のキーポイントを参照してください。
ティーチング操作手順