PeakForces ステータス

適用
フォースモニターオブジェクト FM#

解説
力とトルクのピーク値, 最小値, 最大値を同時に返します。最小値と最大値は省略することができます。

用法
FGet Object.PeakForces, rArrayPeak()
FGet Object.PeakForces, rArrayPeak(), rArrayMin(), rArrayMax()

  • Object
    オブジェクト名
    オブジェクトは、FM(数値), FM(ラベル)のいずれかとして指定します。

  • rArrayPeak()
    プロパティーの値を示す要素数が、6以上の実数配列変数

  • rArrayMin()
    プロパティーの値を示す要素数が、6以上の実数配列変数

  • rArrayMax()
    プロパティーの値を示す要素数が、6以上の実数配列変数


rArrayPeak()

要素番号 要素番号定数 内容
0 FG_FX Fxの力のピーク値を取得します。
1 FG_FY Fyの力のピーク値を取得します。
2 FG_FZ Fzの力のピーク値を取得します。
3 FG_TX Txのトルクのピーク値を取得します。
4 FG_TY Tyのトルクのピーク値を取得します。
5 FG_TZ Tzのトルクのピーク値を取得します。
6 FG_FMAG 合成力Fmagのピーク値を取得します。
7 FG_TMAG 合成トルクTmagのピーク値を取得します。

rArrayMin()

要素番号 要素番号定数 内容
0 FG_FX Fxの力の最小値を取得します。
1 FG_FY Fyの力の最小値を取得します。
2 FG_FZ Fzの力の最小値を取得します。
3 FG_TX Txのトルクの最小値を取得します。
4 FG_TY Tyのトルクの最小値を取得します。
5 FG_TZ Tzのトルクの最小値を取得します。
6 FG_FMAG 合成力Fmagの最小値を取得します。
7 FG_TMAG 合成トルクTmagの最小値を取得します。

rArrayMax()

要素番号 要素番号定数 内容
0 FG_FX Fxの力の最大値を取得します。
1 FG_FY Fyの力の最大値を取得します。
2 FG_FZ Fzの力の最大値を取得します。
3 FG_TX Txのトルクの最大値を取得します。
4 FG_TY Tyのトルクの最大値を取得します。
5 FG_TZ Tzのトルクの最大値を取得します。
6 FG_FMAG 合成力Fmagの最大値を取得します。
7 FG_TMAG 合成トルクTmagの最大値を取得します。

Note: 要素数が6または7の配列変数の場合は、要素番号0~5を取得します。

詳細説明
PeakForcesは、PeakForceClearを実行してからPeakForcesを実行するまでの、力とトルクのピーク値, 最小値, 最大値を同時に返します。ピーク値は、絶対値として最大の値であり、返す値は符号付きの値です。最小値は符号を含めた最小の値です。最大値は符号を含めた最大の値です。
PeakForces実行前に、PeakForceClearを実行してください。

使用例
Fx方向の力のピーク値を測定する例です。

Function CheckPeakForces
  Double PF(7)
  FSet FC1.Enabled, True, False, False, False, False, False
  FSet FC1.TargetForces, 10, 0, 0, 0, 0, 0
  FSet FS1.Reset
  FSet FM1.CoordinateSystem, FCS0
  FSet FM1.PeakForceClear, True, False, False, False, False, False, False, False
  FCKeep FC1, 10
  FGet FM1.PeakForces, PF()
  Print PF(FG_FX)
Fend

参照
フォースモニターオブジェクト FM#