ホワイトバランス調整機能

カラーカメラで取得される画像の色合いは、ホワイトバランス調整機能によって変化させることができます。調整は以下にしたがって行ってください。

PV1の場合

  1. Epson RC+ 8.0メニュー - [セットアップ] - [システム設定]を選択します。

  2. ツリー - [ビジョン] - [カメラ]をクリックし、調整を行うカラーカメラを選択します。
    [設定]ボタンをクリックします。

  3. [カメラ設定]ダイアログが表示されます。
    [ホワイトバランス]ボタンをクリックします。

  4. [ホワイトバランスの調整]ダイアログが表示されます。
    白色、または灰色の対象物がイメージ画像全体に映るようにします。表示された画像に白飛びが生じている場合は、レンズしぼりの調整などを行い白飛びを抑制します。

  5. [ホワイトバランス]ボタンをクリックします。

  6. [適用]ボタンをクリックします。カメラに結果が反映されます。
    [赤], [緑], [青]ボックスから手動で値を入力して調整することもできます。

  7. [閉じる]ボタンをクリックします。ホワイトバランス調整を終了します。

CV2の場合

  1. 調整対象のカラーカメラを使うシーケンスを持ったプロジェクトを作成し、作成したプロジェクトを開きます。詳細は、下記を参照してください。

    Vision Guide 8.0の動作確認方法

  2. Epson RC+ 8.0メニュー - [セットアップ] - [システム設定]を選択します。

  3. ツリー - [ビジョン] - [カメラ]をクリックし、調整を行うカラーカメラを選択します。
    [設定]ボタンをクリックします。

  4. [カメラ設定]ダイアログが表示されます。
    [カメラ]タブを選択します。
    [ホワイトバランス]ボタンをクリックします。

  5. [ホワイトバランスの調整]ダイアログが表示されます。

    白色、または灰色の対象物がイメージ画像全体に映るようにします。表示された画像に白飛びが生じている場合は、レンズしぼりの調整などを行い白飛びを抑制します。

  6. [ホワイトバランス]ボタンをクリックします。

  7. [適用]ボタンをクリックします。カメラに結果が反映されます。
    [赤], [緑], [青]ボックスから手動で値を入力して調整することもできます。

  8. [閉じる]ボタンをクリックします。ホワイトバランス調整を終了します。